news新着情報

VR未来塾「メタバースの未来と日本」に当社代表の藤井が登壇いたしました

VR未来塾「メタバースの未来と日本」に当社代表の藤井が登壇いたしました

2022年6月28日に開催されたVR未来塾主催のオンラインセミナー「VR未来塾オンラインセミナー『メタバースの未来と日本』」に、ハコスコ社代表の藤井が登壇いたしました。 イベント概要 ・イベント名:VR未来塾オンラインセミナー「メタバースの未来と日本」 ・登壇者: 藤井 直敬:... 2022/7/04
ハコスコのブレインテックGoodBrain、脳波を”買い取る”世界初『脳波買取センター』に技術協力

ハコスコのブレインテックGoodBrain、脳波を”買い取る”世界初『脳波買取センター』に技術協力

株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)は、市民から脳波を買い取り、そのデータから適正に収益化を図る株式会社コネル(以下、Konel)が発足させた組織「BWTC」に技術協力を行いました。BWTCは、自動買取機を用いて脳波を買い取り、独自のプログラムによって脳波絵画を生成し、さまざまな... 2022/6/23
月額1万円〜のECメタバース「メタストア」、招待制βプログラムを開始 βテスト期間中は無料で利用可能

月額1万円〜のECメタバース「メタストア」、招待制βプログラムを開始 βテスト期間中は無料で利用可能

株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)は、本日よりECメタバース「メタストア」の招待制βプログラムを開始します。βテスト期間中(2022年7月31日まで)は、初期費用・月額利用料ともに無料でご利用頂けます。 メタストアではSaaS型のβ版と並行し、メタバースのカスタム制作も受け付け... 2022/6/14
ハコスコ藤井・太田良共著書「脳と生きる」5/22より発売!

ハコスコ藤井・太田良共著書「脳と生きる」5/22より発売!

株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)のCEO 藤井とCOO 太田良けいこの共著書「脳と生きる ー 不合理な〈私〉とゆたかな未来のための思考法」(河出書房新社)が、2022年5月22日に発売されることをお知らせいたします。22日より全国の書店に並び、電子書籍も同時リリースの予定です... 2022/5/20
国内19文化財のデジタルアーカイブをハコスコのメタバースマスターズが制作し、一挙公開

国内19文化財のデジタルアーカイブをハコスコのメタバースマスターズが制作し、一挙公開

株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)は、「令和3年度文化庁文化財多言語解説整備事業」採択の下記6事業の成果が、ハコスコホームページ上で公開されたことをお知らせいたします。 須磨寺VR:https://hacosco.com/suma/ 針尾送信所VR:http://hacos... 2022/4/08
月額1万円〜のECメタバース「メタストア」βプログラムの受付開始 ー 3/28「Startup Pitch@CIC Metaverse」にも登壇!

月額1万円〜のECメタバース「メタストア」βプログラムの受付開始 ー 3/28「Startup Pitch@CIC Metaverse」にも登壇!

株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)は、月額1万円〜のECメタバース「メタストア」の6月1日提供開始に先立ち、βプログラムへの参加受付を開始しました。メタストアはハコスコ社のミッションである「現実を科学し、ゆたかにする」を促進し、リアルのつながりをオンラインで再現する、OMOソリ... 2022/3/25
「Insta360 ONE RS ツイン版」を発売開始!高精細48MP広角レンズと5.7K360度レンズを同梱

「Insta360 ONE RS ツイン版」を発売開始!高精細48MP広角レンズと5.7K360度レンズを同梱

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬)は、Insta360の360度カメラ「Insta360 ONE RS ツイン版」を販売開始しました。3つのパーツで構成されたモジュール型のアクションカメラ「Insta360 ONE RS ツイン版」は、360度カメラレン... 2022/3/23
ハコスコ学校応援プロジェクト!全国の学校にハコスコVRゴーグルを3万個無料提供

ハコスコ学校応援プロジェクト!全国の学校にハコスコVRゴーグルを3万個無料提供

全国の学校にハコスコVRゴーグルを3万個無料提供! 「ハコスコVRゴーグル(2眼)」総計3万個を、希望する全国の学校に無料提供いたします。送料はご希望者様にてご負担をお願いいたします。 以下の専用フォームより学校名・ご担当者名など必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。 &nbs... 2022/2/17
ハコスコ、メタバースマスターズを結成し、ハイエンドなメタバース空間制作を提供するメタバースソリューション事業を開始

ハコスコ、メタバースマスターズを結成し、ハイエンドなメタバース空間制作を提供するメタバースソリューション事業を開始

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、フォトグラメトリやメタバース制作の専門チーム「メタバースマスターズ」を結成し、文化財や観光地などの現実空間の再現を目的としたデジタルアーカイブやハイエンドなメタバース空間制作を中心としたメタバースソ... 2022/1/28
ブレインテックのハコスコ、ニューロフィードバックアプリケーションの開発受付とBrainco社の脳波デバイス「FocusCalm」の取扱いを開始

ブレインテックのハコスコ、ニューロフィードバックアプリケーションの開発受付とBrainco社の脳波デバイス「FocusCalm」の取扱いを開始

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役・医学博士:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、BrainCo, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州、CEO:Bicheng Han、以下BrainCo社)の日本代理店としてFocusCalmの取り扱いを開始しました。併せて、これまで... 2021/7/26
ハコスコ、熱海の山奥に実験空間「ハコスコカフェ」を6月1日オープン!グリッチタヌキで注目の作家「中谷健一・中谷アロ 親子個展」も開催

ハコスコ、熱海の山奥に実験空間「ハコスコカフェ」を6月1日オープン!グリッチタヌキで注目の作家「中谷健一・中谷アロ 親子個展」も開催

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、熱海市の山奥に実験空間「ハコスコカフェ」を、6月1日にオープンします。本施設は、ハコスコ社が提唱する現実科学をテーマに、XRやブレインテックの商品展示やイベント、実験空間として利用し、空き時間にはレン... 2021/5/28
ブレインテックのハコスコ、NextMindのブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI) 開発キットの取り扱いを開始

ブレインテックのハコスコ、NextMindのブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI) 開発キットの取り扱いを開始

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役・医学博士:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、NextMind(本社:フランス、CEO:Sid Kouider)の日本代理店として、NextMind 開発キットの取り扱いを開始しました。ハコスコ社では、VR事業に加えて代表の藤井直敬が専... 2021/5/26
ハコスコ、Media Ambition Tokyo 2021に参加。熱海会場の「ハコスコカフェ」で、リモートリアリティをテーマに展示、トークイベントも開催。

ハコスコ、Media Ambition Tokyo 2021に参加。熱海会場の「ハコスコカフェ」で、リモートリアリティをテーマに展示、トークイベントも開催。

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、「Media Ambition Tokyo 2021」に参加します。ハコスコ社では、サテライト会場となる熱海の実験空間「ハコスコカフェ」において、リモートリアリティをテーマに実験作品とアート作品の展... 2021/4/30
ハコスコ、カラクリワークスと業務提携共同でリモートリアリティの実験空間「ハコスコカフェ」を6月オープン予定

ハコスコ、カラクリワークスと業務提携共同でリモートリアリティの実験空間「ハコスコカフェ」を6月オープン予定

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、カラクリワークス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:後原宏行、以下カラクリワークス社)と業務提携を行い、今後のクリエイティブの企画・制作、イベント運営において連携を進めます。両社の共同プロジェクトの第... 2021/4/23
世界最小のアクションカメラ「Insta360 GO 2」予約販売開始!

世界最小のアクションカメラ「Insta360 GO 2」予約販売開始!

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬)は、本日より、Insta360が展開する「Insta360シリーズ」の「Insta360 GO 2」 (以下 GO 2) の予約販売を開始します。 Insta360 GO(以下GO)の後継機であるGO 2 は、親指サイズ... 2021/3/10
ハコスコ、市原えつこ氏とのコラボレーション作品「もののけSR」を出展 − KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展 −

ハコスコ、市原えつこ氏とのコラボレーション作品「もののけSR」を出展 − KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展 −

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、「KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展」(開催期間:10月31日〜12月6日)に、メディアアーティストの市原えつこ氏とのコラボレーション作品「もののけSR」を... 2020/10/30
「Insta360 ONE X2」予約販売開始!

「Insta360 ONE X2」予約販売開始!

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬)は、本日より、Insta360が展開する360度カメラ「Insta360シリーズ」の「Insta360 ONE X2」 (以下 ONE X2) の予約販売を開始します。 ONE X2 はポケットサイズでありながら、強力な... 2020/10/28
ハコスコのデジタル・アーカイブ作品、「藝大アーツイン丸の内2020」にて AR・プロジェクションマッピングによる「オフの日」のデジタル展示を担当

ハコスコのデジタル・アーカイブ作品、「藝大アーツイン丸の内2020」にて AR・プロジェクションマッピングによる「オフの日」のデジタル展示を担当

  株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下ハコスコ社)は、「藝大アーツイン丸の内2020」(開催期間:10月24日〜10月31日)に、今年2月の東京藝術大学卒業作品展で話題になった「オフの日」(作者:東京芸術大学大学院 三好桃加氏)のデジタル... 2020/10/23
経済産業省「認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」に採択されました

経済産業省「認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」に採択されました

NECソリューションイノベータ株式会社を中心に、弊社を含む5社で進めていた、~ VRを活用したオンライン旅行サービスによるQOL向上を検証 ~プロジェクトが、「認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」に採択されました。ハコスコは360度VR映像の多人数同時再生ツー... 2020/10/21
トヨタ GRヤリス 発売記念オンラインイベント「GR YARIS ONLINE FES」のVR招待状としてハコスコのVRゴーグルが採用

トヨタ GRヤリス 発売記念オンラインイベント「GR YARIS ONLINE FES」のVR招待状としてハコスコのVRゴーグルが採用

  トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)が9月16日に開催する「新型車GRヤリス」の発売記念オンラインイベント「GR YARIS ONLINE FES」のVR招待状として、株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬)のVRゴーグル、ハコスコが採用... 2020/9/11
1 2 3 4 5 7