2018/8/21

Insta360より、新製品「Insta360 Pro 2」が登場。8Kの3D撮影、FlowState手ブレ補正により、さらにハイレベルのVR制作が可能に

本日、株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下「ハコスコ社」)が国内代表代理店を務める360度カメラ「Insta360シリーズ」のメーカーであるShenzhen Arashi Vision社(本社:中国 深圳、代表取締役:Liu Jingkang)より、「Insta360 Pro」の上位機種となる「Insta360 Pro 2」を発表します。

Insta360 Pro 2 製品画像

 

8Kの3D撮影、FlowState手ブレ補正、より便利なVR制作フローを提供します

Insta360 Pro 2は8Kのステレオ3D動画を撮影できるだけではありません。強力な手ブレ補正機能、遠距離モニタリング、簡便化されたポストプロダクション、そしてスマホなどのデバイスでも8Kの360度動画を再生可能にする技術が提供されます。

素晴らしい3D8K映像

Insta360 Pro 2は6台の4Kカメラであらゆる方向を一瞬で撮影します。撮影後の写真と動画は8Kの360度3D画像に合成され、没入感の高い美しい3D VR映像が体験できます。

使用できる撮影モードは8K 3D(30FPS)、8K 2D(60FPS)、6K 3D(60FPS)、4K 3D(120FPS)です。カメラに内蔵する新しいHDR機能により、幅広いダイナミックレンジで光を自然に捉え、更にi-Logモードを使うことで編集段階での色補正が自由にできます。

 

手ブレ補正機能を内蔵

Pro 2の一番の特徴、それはプロのVR撮影においても実用的なInsta360独自のFlowState手ブレ補正システムです。VRクリエイター達は、これまで手ブレ補正がほとんどかかっていない映像を視聴者にそのまま見せる、もしくは巨大なジンバルをカメラに取り付け、さらに編集の段階で大きな手間を掛けて補正するかどうかのジレンマに陥っていました。

Insta360 Pro 2では、FlowState技術を用いることで、ジンバルなしでもジンバルを使ったようなプロ級の手ブレ補正効果をもたらすことでこのジレンマを解決しました。Pro 2は超精密な9軸ジャイロスコープで動きを検知し、Insta360のソフトウェアで自動的に撮影映像に強力な手ブレ補正をかけます。

ダイナミックで動的なカメラワークはストーリーを伝えるのに非常に効果的で、Pro 2は遂にそれを可能にしました。これからどのような新しい360度カメラワークが開発されるかが楽しみです。

 

遠距離撮影

VRクリエイター達にはもう1つ解決しなければならない問題があります。それは、クルーたちがカメラに映らないように撮影現場から離れたとき、どうやって撮影のディレクションをするかという問題です。一般に解決策としてよく使われるのがWifiモニタリングですが、実際の使用上では接続が安定しない、接続距離が短い、遅延や妨害が起きやすいなどの問題がありました。

そこで、Insta360 Pro 2では、新しいFarSight技術を用いて、高い画質で遅延の少ない360度ライブ映像モニタリングシステムを実現。遠距離のプレビューで撮影を確認できるようになりました。

FarSightの発信機と受信機を通じて、クリエイターは地上距離では300メートル、あるいは地上と空中なら3キロメートルの遠距離から撮影を確認しディレクションできます。FarSightは5.18Ghzの信号を用い、自動的にチャンネルを変更することでノイズを最小限にします。

 

Adobe Premiere Proでの「No-Stitch」編集

Pro 2はAdobe Premiere Proで編集作業を行う際、より便利なスティッチングと編集を提供できるように設計されました。動画撮影する際、高画質の動画のほかに低画質のプロキシ素材が自動的に保存されます。

撮影したオリジナルの映像ファイルをAdobe Premiere Proにインポートすれば、プロキシ素材ファイルも自動的に認識され、スティッチ後の画像を瞬時に確認できます。

プロキシ素材を用いて編集が終わり動画をエクスポートする段階になると、動画の編集とスティッチングはInsta360のアルゴリズムに置き換わり、高画質で出力されるようになります。これにより編集作業がより効率よく、時間の無駄も少なく、編集環境でのマシンスペックの要求も低くなります。

あらゆる用途に最適

Pro 2の重さは持ち運びに困らない1386gで、モバイル撮影にも向いています。更にバッテリーはホットスワップ対応なので、ロケ撮影におけるカメラの連続録画時間の問題も解決できます。

オーディオについては、360度音響を実現する4つの内蔵マイクに加えて、USB及び3.5mmのオーディオ用端子がそれぞれ本体の上部と下部に準備されています。それらの入力端子を用いることで、より高い音声効果や特殊な音声収録も可能です。

今回Pro 2は6つのMicroSDカードのスロットがあり、それぞれのカメラに対応して、ビットレートを最大限までに上げたより高画質の360度撮影を可能にします。7枚目のフルサイズSDカードにはスタビライゼーションデータとAdobe Premiere編集用の低解像度のプロキシ画像が保存されます。

 

クリスタルのようにクリアな画質

Pro 2を使っていくら素晴らしい高画質のVRコンテンツを作っても、ほとんどの視聴者達はスマホやOculus Go、Samsung Gear VRなどの人気VRヘッドセットしかもっていないため、困ったことに最大4Kの動画しか再生できません。

しかし、Insta360開発のクリスタルビュー(CrystalView)技術を用いれば、Pro 2で撮影したコンテンツを専用フォーマットに変換することで、主流のスマホやヘッドセットでも8Kのままに再生できるようになります。原理を簡単に説明すると、この再生アプリは動画ファイルを動的にレンダリングし、鑑賞者が見るところだけを高い画質のまま再生させることができるためです。

 

4K配信しながら8K動画を記録

Insta360 Pro 2は、2Dと3Dのいずれでも4Kのライブストリーミングを行うことができます。さらに驚くべきことに、4Kの配信を行いながら8Kのオリジナルファイルを同時に記録できるので、配信後のポストプロセスで最高品質の動画を制作することが出来ます。

 

位置情報もバッチリ

Insta360 Pro 2はGPSモジュールを内蔵しています。上部のアンテナでGPS信号を強化することができます。GPSデータは自動的に保存され、Google ストリートビューや、そのほかの計測サービスに簡単に使用できます。

 

製品仕様まとめ

レンズ 200° F2.4 fisheye lenses
本体サイズ 直径143mm
重量 1386g
ISO 100~6400
露出モード Auto、Manual、Lens-by-Lens Custom

、Shutter Priority (静止画のみ)、ISO Priority (静止画のみ)

ホワイトバランス Auto、Manual
静止画撮影モード Single shot / Burst (10枚連続撮影)/ AEB/ timelapse(RAW 撮影はすべてのモードで可能)
静止画フォーマット JPEG / DNG
動画モード Standard /High FPS(I-logはすべてのモードで可能、 DOL-HDR は一部のモードのみ対応)
動画フォーマット MP4
エンコードフォーマット H264 in-camera,H265 available in post stitching
ライブストリーミング Push Stream 、Custom server push stream、HDMI Output
ストリーミングプロトコル rtsp、rtmp、hls
ストレージ 6 MicroSD Card+1 SD Card
静止画解像度 7680 * 7680(3D)

7680 * 3840(2D)

動画解像度 7680 * 7680 @30 FPS (8K 3D)

7680 * 3840 @60 FPS (8K 2D)

6400 * 6400 @60 FPS (6K 3D/2D)

3840 * 3840 @120 FPS(4K 3D/2D Binning)

レンズあたりのビットレート 最大120Mbps
電源 12V 5A
バッテリー容量 5100mAh
バッテリー動作時間 50分 ホットスワップ
動作温度 0~40℃
WiFi 802.11 b/g/n,2.4GHz,到達距離20m,30fpsでのプレビュー距離 5m 以内.
Ethernetポート 内蔵
HDMIポート 内蔵
リアルタイムモニター Insta360 Farsight. Air to ground distance up to 3km in open space, ground to ground distance up to 300m.
オーディオ 4x モノラルマイク
オーディオフォーマット AAC
空間音響 Ambisonic
ジャイロセンサー 9 axis gyro
スタビライゼーション FlowState stabilization
スティッチ Optical Flow / Template
コントロールソフトウェア対応OS Windows / Mac / iOS / Android

 

Insta360 Pro・Pro 2 比較表

Insta360 Pro 2 Insta360 Pro
重量 1386g 1228g
静止画モード Single shot / Burst (ten continuous shots)/ AEB/ timelapse(RAW available in all photo modes) Single shot / Burst (ten continuous shots)/ HDR / RAW
動画モード Standard /High FPS(I-log available in all video modes and DOL-HDR available in some video modes) Standard /Binning/timelapse

(Flat-color available in all video modes)

ライブストリーミング Push Stream 、Custom server push stream、HDMI Output Push Stream 、Custom server push stream、HDMI Output, Aerial mode (support livesteaming + recording)
ストレージ 6 MicroSD Card+1 SD Card 1 SD Card /USB 3.0
動画スペック 7680 * 7680 @30 FPS (8K 3D)

7680 * 3840 @60 FPS (8K 2D)

6400 * 6400 @60 FPS (6K 3D/2D)

3840 * 3840 @120 FPS(4K 3D/2D Binning)

7680 * 3840 @30 FPS (8K 2D)

6400* 6400 @30 FPS (6K 3D/2D)

3840 * 3840 @60 FPS(4K 3D Binning)

3840 * 1920 @120 FPS(4K 2D Binning)

バッテリー動作時間 50分ホットスワップ対応 75分
ビットレート Up to 120Mbps Up to 40Mbps
リアルタイムモニター Insta360 Farsight  (Included) Insta360 Farsight (optional)
ジャイロセンサー 9 axis gyro 6 axis gyro
スタビライゼーション FlowState stabilization Standard gyro stabilization

 

公式購入ページ

https://hacosco.com/insta360-pro2

 

ハコスコ社は、8月27日にローンチイベント「Insta360 新商品 タッチ&トライ」を開催し、国内初のInsta360 Pro 2 デモ実施を予定しています。また少人数制のセミナーであるInsta360 Pro体験説明会やワークショップ(どちらも有料)も継続して行なっています。

イベントページ

※一般チケットは完売。現在はメディアのみ募集中。

 

Insta360 Pro 体験説明会(入門編)

Insta360 Pro ワークショップ(プロ向け)

 

<Insta360について>

2014年に設立されたInsta360は、世界で最も先進的かつアクセス可能な360度カメラを製造しています。設計された軽量でポータブルなInsta360の製品は、観光、不動産、ジャーナリズム、イベントや会議、勇敢なストーリーテラーなどあらゆる場所で使用できます。 Insta360はユーザーに360度のライブストリーミングで仮想現実感(VR)コンテンツを作成し、世界中に臨場感あふれる体験を提供します。

・設立:2014 年

・代表者名:Liu Jingkang

・本社所在地:中国 深圳

・URL:http://www.insta360.com/

・事業内容:360°カメラ開発販売

 

<株式会社ハコスコについて>

株式会社ハコスコは誰でも手軽にVR機器を入手・体験できるよう、ダンボール製のVRゴーグル「ハコスコ®」、専用アプリ、VRコンテンツからなる「VRサービス」を提供。VRゴーグルの出荷台数70万、動画投稿数1万、登録ユーザー数5万人と国内最大級のVR配信プラットフォームです。

2016年日本アドバタイザーズ協会 Webグランプリ WEB人賞、先進映像協会 グッドプラクティスアワード2016 奨励賞受賞、2014年グッドデザイン賞受賞。

・本社所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷

・代表取締役: 藤井直敬

・設立: 2014年7月

・資本金: 182百万円(資本準備金含む)

・URL: https://hacosco.com/

・事業内容: VRサービスの開発・販売・運営

 

* 本リリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本リリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります