熊本地震の被災地を360度映像で撮影を行なっている北川義樹さんが行われている活動「VR Donation(被災地の疑似体験とともに進める募金活動)」にハコスコを採用頂きました。 2016年7月に代々木公園で行われたイベン…
株式会社KDDIと旅行サイト「NAVITAIME」が提供を開始した、VRと通信技術を使った日本と世界をLIVEでつなぐ遠隔旅行サービス「SYNC TRAVEL」の体験イベントにてハコスコが採用されました。(2016年11…
2016年6月14日(火)〜15日(水)に開催された、Google の基幹イベント「Google Atmosphere Tokyo 2016」に株式会社電算システムと株式会社NTTドコモが共同出展。その際に、オリジナルハ…
TVアニメ「ルガーコード1951」アニマックス放送記念イベントの会場で配布。作品にちなんてオオカミ目線の映像で森を逃げる未知の世界を体験することができます。
新築マンション「グリーンホームズ南葛西VI 」の資料請求のプレゼントとしてオリジナルデザインのハコスコを制作。
auデジラアプリのデータ容量・豪華賞品プレゼントキャンペーンにて「ハコスコ DX2」「ハコスコ タタミ2眼」が景品として採用されました。
株式会社ボルテージより発売が開始された初のVRアプリ「椅子ドンVR ~一ノ宮英介編~」にハコスコが採用。本アプリは、人気恋愛ドラマアプリ「スイートルームで悪戯なキス」を舞台にした仮想世界。俺様大富豪、一ノ宮英介が近くまで…
2016年4月4〜5日に開催されたUnity最大の公式カンファレンスイベント「Unite 2016 Tokyo」にて、Unite 2016にてユニティちゃんこと大鳥こはくのパパの会社「大鳥重工」製のハコスコをUnityグ…
堀江貴文編集長を務める週刊朝日ムックの「XReality」のVR体験キットとしてハコスコを付録にして販売。VRを始めて体感した方から気軽にお試しできてよかったとご好評を頂きました。
富士急ハイランド初のVRアトラクション 「ほぼドドンパ」に、子供用のVRスコープとしてハコスコDX 1眼が採用。いままで年齢・身長制限で乗れなかったお子様もドドンパのスリルを体験可能となります。
起業家を中心とした第一線で活躍するリーダーが集うイベント「G1ベンチャー2016」のノベルティとして、オリジナルハコスコを配布。
KDDIとナビタイムが提供を開始したVRサービス「SYNC TRAVEL」の体験イベントノベルティとして配布。
日本初上陸、和歌山で開催された「レッドブル・クリフダイビング・ワールドシリーズ 2016」のイベントにてオリジナルデザインのハコスコを配布。ビル8階建て相当からのダイブのスリルをVRで味わうことができます。
精神疾患の一つである「統合失調症の疾患啓発」を目的にヤンセンファーマ株式会社が制作したバーチャルハルシネーションVR版にハコスコが採用。配信される動画をハコスコ通じて見ることで、統合失調症の急性期にみられる症状をよ…
”徳島をアソビ尽くす”ことを目的としたイベント「マチ★アソビVol.17」にてオリジナルデザインのハコスコを限定販売致しました。また、イベントの会場の様子を360°カメラで撮影し画像を専用アプリで配信。お祭りに参加してい…
株式会社デンソーの公式アイデアコンテストイベント「デンソー夢卵 2016」にオリジナルハコスコを採用頂きました。またハコスコストアにて、社内の部活動の映像やデンソーの工場を上空からドローンで撮影した映像、ラリーを走行中の…
国立科学博物館をバーチャルに観覧できる「おウチで科博」のオリジナルハコスコをミュージアムショップとAmazon販売。PINコードを利用した限定配信コンテンツでは、お家で科博の館内を普段の展示では見れない距離や角度から楽し…
創立30周年を記念し、オリジナルハコスコを記念グッズとして制作。
デジタルハリウッド大学様の協賛するジュニアサッカー大会にて、オリジナルハコスコを参加賞として配布。VRデモも現地にて実施頂き、参加されたお子さんたちにも大好評だったそうです。
自社運営施設「Redhorse OSAKA WHEEL」のオープンを記念したイベント「マルミエ360°VR体験イベント」にて公式キャラクターをデザインした「マルミエくんハコスコ」を販売。専用アプリケーション「マルミエ36…