大量の撮影データを元に3DCGモデルを生成するフォトグラメトリおよびボリューメトリック技術によって、3DCGモデルを作り、自由視点再生を可能にするデジタルアーカイブ。
空間や作品を目の前に再現し、まるでそこにいるかのような臨場感溢れる体験を可能にします。
実績として、文化庁採択案件である長崎教会群や旧奈良監獄、フランクロイド建築などの文化財や世界遺産のデジタルアーカイブを制作しています。
デジタルアーカイブ事例
文化財・建物/アート作品
文化財
-
長崎県 世界遺産 「長崎教会群」 のCG化とVRツアーの制作長崎教会群
-
奈良市 重要文化財「旧奈良監獄」 完全CGモデルの作成
-
神子畑選鉱場跡
-
芦屋市 重要文化財 「ヨドコウ迎賓館」 フランクロイドライト建築「ヨドコウ迎賓館」をCG化し、VRツアーを制作
アート作品
モデル化手法と再生方法
3DCGモデル化手法
- フォトグラメトリ(静止画からCGモデル化)
- ボリューメトリック(動画からCGモデル化)
再生方法
- ARアプリ (Webアプリ/iOS/Androidアプリ対応)
- 動画書き出し
- 3Dプロジェクション
制作の流れ
ヒアリング(ビデオ会議) > 現地調査(ロケハン) > 見積・スケジュール出し > 撮影 > 映像制作 > 再生テスト > 納品
料金・納期
芸術作品 | 建物 | |
撮影・動画制作 | 30万円〜(旅費等別途) | 200万円〜(旅費等別途) |
---|---|---|
ARアプリ制作 | 20万円〜(オプション) | |
納期 | 1ヶ月〜 | 2ヶ月〜 |